ヒロキブログ

サラリーマンのキャリア戦略

円満転職できる退職理由 嘘つくなよ!

円満転職できる退職理由 嘘つくなよ!

 

f:id:hirokionlinex:20190731103737j:image

 

転職が決まったら、それはそれは嬉しいですよね。

 

でも手放しで喜べないのがこれから待ち受ける退職交渉の存在です。

 

さて、どうやって退職理由を説明しようか、転職者の全員が悩むポイントです。

 

これまでの転職でも円満に退職して、引き続き過去に在籍した仲間と良好な関係を継続している私の退職方法をご紹介します。

 

このブログを読み終わる頃にはきっと自信を持って退職宣言できるでしょう!

 

退職は必ず直属の上司に1番に話すこと

 

まず会社を辞めますというような重大な話を、友達や先輩に話すのは良くありません。

 

転職活動を始めた時点で、すでに同じ職場の人にベラベラと話す人もいますが、美しくありません。

 

退職の意思を伝えるべきはまずは直属の上司です。この大原則は間違えないでください。

 

仮ににその人との人間関係が良くなくて、それが転職の理由であったとしてもです。

 

これは転職の相談ではなく、退職するという結果の報告なので、何も躊躇する必要はありません。堂々と話していいです。

 

ですが会社の中で、ほかに誰にも話してはいけません。1番最初は直属の上司というのが守るべき社会人としてのマナーです。

 

部長や本部長といった上司のさらに上の役職の方に先に伝えるようなこともよくありません。

 

直属の上司に1番に伝えるということが、誠意をもって、正直に伝えることになるからです。

 

具体的には、何月何日付けで退職するのか、最終出社日は何月何日か、そして、この決断に再考の余地はないことを明確に伝えなければいけません。

 

法律上は退職の宣言は2週間前までですが、現実的には、2か月は前に伝えるべきです。

 

2週間前に突然宣言されても引き継ぎも出来なければ、挨拶も儘なりません。

 

次の会社も、円満退社してきてくれることを

願っているはずなので、慌てて2週間で退職してこいとは言わないでしょう。

 

内定から2か月後に退職するとして、他の選考もしていたり、上司が出張に出ていたりで、直接上司に伝えるときには、すでに残り1か月半後になっているかもしれません。

 

 

その場合はあと1ヶ月は出社して、残る半月は有給消化を取るのがフェアな退職の仕方です。

 

ここは組織文化によりますが、もっと有給を消化してよい文化ならフルパワーでとりましょう。

 

でも現実にはそんなこと、とても言い出せないという人が多いです。 

そもそも正直に転職するということが言えない文化の組織もあります。

 

通常の転職にもかかわらず、

「実家の家業を急に継ぐことになって・・・」などと同情を誘うような理由をメイクしてしまう人までいます。

 

仕事を選ぶのに、嘘をつく必要などありません。

 

大切な話をするときに、嘘をつかない人生を選んでほしいです。大切な人生の門出です。あなたのキャリアはずっと続いているのです。

 

有給は権利なんだから反対されても限界まで申請していいだろ!  というやけくそ感もよくありません。

 

退職から、入社までにどんな時間の使い方をしたいのか、具体的に考え抜いて、必要な期間を有給にしてください。損得ではなく有給の間にやるべきことが見えていれば、やけくそではなく誠実に話せるはずです。

 

そして忘れてはいけないのが、有給取得の間はまだ現職の社員です。

現職の会社から給料が出ているわけです。

 

その会社の卒業生としてふさわしい人間であるために、大切に貴重な有給の時間を使ってください。

 

新たなステップを現職の方にも応援してもらえうように、決めた期間で引継ぎをやり切ればよいのです。

 

責任をもって退職することができれば、その後も、前職の方々との人間関係は継続し、人生を豊かにしてくれます。

 

退職の具体的な手続きは自分から率先して実行すること

 

会社には退職に伴う様々な手続きがあります。

 

これを上司に任せて、待ってしまうようなことはやめましょう。

 

例えば、退職願について、企業が独自のフォーマットを持っているケースが多いです。

秘密保持誓約書などとセットになっているためです。

 

こうした人事との手続き関連について、退職を伝えただけでも、疲れているはずの上司に任せてしまうのは無責任です。

 

「人事に私から問い合わせてよろしいでしょうか?」

 

などと声掛けをして、具体的な作業関係は自分で率先していきましょう。

 

社内、社外含めて、どのように周知していくのか、誰が、いつ、どこでなど気をもむ作業になるために上司に考えさせるのではなく、

 

「こういうやり方ではどうでしょうか?」

と提案していくようにしましょう。

 

これがたとえそりの合わない上司であったとしてもです。

 

もしも強烈な恫喝などを受けていて、精神がおかしくなる可能性があるための転職であれば別です。

すぐにそんな上司からは逃げてください。

 

そうでなければ辞めるその日まで上司の部下なのですから、上司の仕事を少しでも楽にするいい仕事をしてください。

 

そうやって「重要な人物がチームから出てしまった」と実感してもらうのも1つのメッセージです。

 

その後の組織改善のきっかけになるかもしれません。あなたの去り際が、後輩の働く環境を守るかもしれません。

 

円満退職するには逃げてはいけません!

 

過去に、最後まで退職することを自分から言わずに、黙って出て行った方がいました。

 

部門長という大きな組織の責任者の立場でもあったので、なんとなく裏切り行為というか、後ろめたい気持ちはわからなくもないですが、それでも、逆にそんな立場だからこそ、お世話になりました、今までありがとうございましたくらいのことが言えるのが社会人として最低限のマナーです。

 

そういう姿を最後に見せるのが責任者の立ち振る舞いです。

 

たとえめちゃくちゃに人間関係がよくなくても、退職する最終日くらいはほとんどの人が笑顔で見送ってくれるものです。

 

あまり個人的なお付き合いがなかった人ほど、退職後によく連絡を取り合ったりすることもあります。

 

何より、ご自身がその会社で働いてきた事実は

ご自身のキャリア形成に大きく貢献し、大切な歴史になるわけです。

 

やめて清々したとか、このままつぶれてくれればざまみろというような悲しい気持ちをもって退職しないください。

 

近しい人は送別会をしてくれるでしょう。

 

きちんとお礼をお返ししてください。

 

最終出勤日は花束を受け取るかもしれません。

 

花束がなかったとしても、自分から残るみなさんへ送別のお菓子くらいはおいて出てこれる大人でいましょう。

 

そんな私も退職は裏切りだと考えていた時期がありました。

 

でも、

最初の仕事を辞めた時、

 

最終日の帰りに、

門を出たところで

 

友達が飛び出してきてくれて、

自分が見えなくなるまで

手を振ってくれたのです。

 

その景色を

今も忘れません。

 

小学校の転校のような風景です。

 

こんなことあるんだなと

感動した思い出です。

 

私は今も

この友達を尊敬しています。

 

円満退職するブログのまとめ

 

転職は出会いと別れてがセットでやってくる大きな出来事です。

 

しかも自分の意思で、判断でやってくるのです。

 

全ては自分の希望でなされることですが、関わる人のことを思いやれる人でいてください。

 

そんな人こそが素晴らしい職場に出会えると思います。

 

新しい人生の出発を考えている方は、転職という選択肢を考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

<AD>

まずは、30日無料トライアル【ウォンテッドリー】

Copyright 2018 hirokionlinex All rights reserved.